HUMAP  兵庫・アジア太平洋大学間ネットワーク Hyogo University Mobility in Asia and the Pacific

2025年度『受入』

  • 氏名:Z.J [ 中国 ]

  • 受入期間:2025年04月08日 ~ 2026年03月31日
  • 受入大学:兵庫教育大学
  • 在籍大学:寧波大学


留学のきっかけ、目的

 中学生の時、色とりどりの日本のアニメは私を深く引きつけて、それは私の子供の頃の喜びだけではなくて、更に日本文化に対する種を植えました。高校に入ってから私は日本語を勉強し始めて、先生が日本での生活を話しているのを聞いて、その時の私は日本への憧れに満ちていました。そこで大学に入った私は思い切って日本語学科を選びました、日本語の勉強の過程で、言語の背後にある深い文化の奥深さに気づきました。私は日本のドキュメンタリーを見て、日本料理を作ってみて、日本をもっと深く理解しようとしました。だからこそ私は留学の思いが生まれ、ここの文化を肌で感じ、本では触れられない繊細さを感じたいと思いました。
 そして、日本での生活を通じて、自分の専門知識のレベルを高めます。没入的な日本語学習環境は、授業でも生活でも、どこも私に言語能力を高める舞台を作ってくれました。もっと自然な発音を学ぶことができて、自分の会話レベルを高めて、もっと自由に自分を表現することができて、更に視野を広げて、独立能力を鍛えるチャンスです。この交換留学の機会を通じて、日本の文化と慣習を深く理解することができます。グローバル化の背景の下で、日本の社会文化と発展モデルを直接感じることができます。未来の自分が日中貿易往来に参加するための基礎を築くことにもなります。

留学中の体験

留学の成果、将来の目標