昔から異文化、外国語、そして、その何よりも異文化に住む人々に関心があります。この留学の間、私の主な目標の一つは異なる文化を持つ人々と交流することです。なぜ特に日本を選ぶのかというと、前から日本語や日本の文化を勉強していますので、もっと学びたくてもっと上手くなりたいからです。最後に、英語の先生になるという職業目標をさらに発展させるために、この留学の経験がきっと不可欠なものになると思っています。
兵庫での時間が終わりに近づく中、これまでの経験や出会った友人たちについて、改めて振り返る時間を持つようになりました。
この期間中、夢にも思わなかったような体験をたくさんすることができ、数えきれないほどの素晴らしい機会に恵まれました。
ここでの生活は、私を一人の人間として、そして学び手として大きく成長させてくれました。
言語力や異文化理解も深まり、多くの国から来た人々と出会い、交流できたことは、世界をもっと広く見たい、もっといろいろなことを体験したいという気持ちを強くしてくれました。
文化の違いに戸惑うこともありましたが、同時に、「違い」こそが人間の素晴らしさであることを実感することもできました。
この貴重な経験を、これからの人生や自分の国での生活に活かしていきたいと思います。