私は韓国で日本の色んな文化産業が人気があるのを見ながら日本に興味ができました。そして日本語を勉強して、知らない時と比べて作品とメディアについて理解度の差が多いと感じました。それで日本で生活しながら日本についてよく理解したいと思います。
私は日本で日本語能力を伸ばして韓国に帰って来ても日本語を使う仕事をしたいと思います。それで韓国と日本の交流をもっと活発になるようにしたいと思います。私は韓国で卒業後に司書になって日本語の文献を管理もしてみたいとおもいます。
甲南女子大学では韓国の大学で学ばなかった授業を受けたいと思います。デジタル化時代だから、情報メディア授業に興味があります。特に映像制作授業を受けたいと思います。そして日本語の授業で作文と会話を学びたいと思います。JLPTN1の高得点を目標しています。
最後に日本で色んな異文化を接しながら思考の幅を広げてもっと創造的な人になりたいと思います。
今は日本に来て2週ほど経過しました。学期の始まりから一週が経過しました。日本に来た日から今まで皆親切に手伝ってくれたおかげで、早く新しい生活に慣れられました。学校の先生は授業以外にも私が興味がある分野の活動を経験できるように手伝ってくれました。本当にありがとうございましたと思っています。留学生の授業では日本語能力試験、会話、作文の勉強をしてます。様々な日本語の勉強ができていいと思います。さらに留学生の授業ではない他の一般授業の先生たちも優しく学校と授業について教えてくれました。学校の施設もよく備えてあって色んな経験ができます。今学期はゴルフ場でゴルフの授業を受けます。韓国の学校ではできない大切な経験だとおもってます。さらにこれから着物経験と和菓子作りなどの日本文化活動もあって楽しみにしています。最後に寮の位置が本当にいいです。学校のシャトルバス乗り場と近くて学校に通いやすいです。そして駅も近くて他の地域とのアクセスもいいです。周りに便利な施設も多くてインフラが本当にいいです。色んな場所に行って見ながら日本語の会話練習をしています。おかげでもっと日本の生活に慣れられると思います。