HUMAP  兵庫・アジア太平洋大学間ネットワーク Hyogo University Mobility in Asia and the Pacific

2017年度『受入』

  • 氏名:K. S [ 韓国 ]

  • 受入期間:2017年10月01日 ~ 2018年08月08日
  • 受入大学:神戸大学
  • 在籍大学:木浦大学校


留学のきっかけ、目的

私が留学を決心するようになったきっかけは中学校の時会った日本語先生のおかげです。その当時、私は日本のアニメから出た日本だけの固有文化に関心を持つようになったが、関連知識はない状態でした。そんな時、中学校でいくつかの外国語の授業を選択して受講することができました。その中でも日本語授業を選択して受講するようになりました。私の中学校の日本語の先生は親切に日本語基礎について教えてくれました。また、先生が日本で留学生活中に経験した韓国との文化の違いや日本の独特の文化について話してくれました。それで私は日本語に興味を持つようになって日本語の先生になりたいと決心するようになりました。そしてその日本語の先生との出会いは私が大学で日本文学専攻を選択するようになった決定的なきっかけとなりました。現在、私の大学と神戸大学の交換学生に選ばれ、私の夢に近づくことになりました。
私は今回の交換留学プログラムを通じて3つの目標を実現したいです。第一には日本語の実力向上です。韓国で日本語を学ぶことには限界があると思います。特に会話部分で不足するしかないです。今回の留学を通じて日本人たちとコミュニケーションを取って私の会話実力を発展させたいです。もちろん、単語と文法の勉強も軽視しないのです。第二の目標は日本の伝統文化体験です。韓国で経験できない日本の伝統文化の祭りに参加したり、日本の伝統芸術人落語、歌舞伎などを直接見たいです。このような体験を通じて、色々な人と会って私の偏見を無くして、多様な価値観を知りたいです。また、世の中を見る広い視野を持つことができると思います。最後に私の卒業論文の基を作成したいです。特に神戸大学が所有した図書と優秀な教授陣が私が卒論のテーマを決め、作成するのにとても役になってくれると思うからです。

留学中の体験

 初めて日本に到着した時は非常に不安だった。 言葉が通じなかったため生活上の問題が上手く解決出来なかった。そしてどんな授業を受けるのかわからなくって大きな悩みとなった。この問題を解決するために、神戸大学の先生とチューターが大変助けてくれた。

 私の状況を彼らに説明したら、具体的にアドバイスをしてくれた。それを参考にしてやっと履修登録を決めた。 講義だけでなく、生活上の問題や悩みも相談に乗ってくれた。彼らは私の外国生活に大きな力になった。

 日本生活に慣れ始めたのは日本に来て3か月後のことだ。神戸に住むことの長所が初めて気づいた。 神戸はきれいな港都市で、 寮が摩耶山の上にあるから、夜になると、美しい夜景を見ることもできる。

 そして神戸に住んでいる人はほとんど関西弁を使っている。 しかし、関西弁は標準語と語彙にしても、アクセントにしても少し違いがあるのだ。最初に聞いた時は何を話しているのか理解しづらかったが、今は神戸大学の学生たちから関西弁を教えてもらって前より理解できるようになった。最近は関西弁の魅力を感じている。 もし他の所に留学に行けば、この魅力を一生感じられないかも知れないと思う。

 また、神戸大学で外国人学生を対象に実施する日本語作文の授業も大きな助になった。その授業から日本語文章の書き方を教えてもらって、大変貴重な勉強になった。

 その授業の最終的な目標は日本人に対して知りたい点を主題にして論文を作成することである。 初めて作成する際には、どんなテーマにするのか迷っていた。しかし、先生と神戸大学生たちのおかげで、アンケート調査とその結果をもとにして論文を書くことができた。将来に卒業論文を書く時も、役に立つと思う。

 あっという間に、留学生活の半分も過ぎてしまって、春休みに迎えている。今回の春休みに今までまだ行っていない日本の様々なところへ旅行する計画だ。 さらに、来学期勉強にも、もっと頑張りたいと思う。

留学の成果、将来の目標

言語を学ぶ時に一番重要なことは何だろう。私は日本に留学を来る前まで、学習言語の単語と文法表現をたくさん知っているのが一番重要だと思った。11ヵ月の留学生活が終わった今の私は考えが変わった。もちろん、単語と文法表現を勉強することは重要である。しかし、それよりも重要なことはその言語を使う人の文化と環境を理解することだと思う。
その観点から見ると、海外で留学するのは重要である。実際に、私は日本に来て日本語の不足な部分を認識し、勉強することができた。また、日本人とのコミュニケーションを通じて日本という国と人について少しでも知ることができた。
まず、神戸大学の留学生センターで行われる授業を通じて私が不足した文法と作文実力を向上させた。読解の授業を通じては、語彙と読書習慣を育てることができた。
また、文学部で進行する授業を通じて、現代の日本語文法とその指導方法を学ぶことができた。文学の授業を通じて日本の歴史的事件を扱った中世文学を読んだ。その歴史的事件について書かれた文章に出ている主な時点で読むのではなく、隠れている他の視点で読む方法について学ぶことができた。
神戸大学の先生たちは、授業に対する情熱と学生に対する愛情がある方々だった。私はその先生たちの下で勉強するようになって光栄だと思っている。先生方々のおかげで、学問に対する基礎知識だけでなく、教育者として持つべき心得について学ぶことができた。
 私の将来の夢である日本語先生がなる上で知識だけでなく、備えなければならない素養も学ぶことができる良い機会だった。 私はこれから大学を卒業して日本語教育大学院に進学する予定だ。 日本語教師になるるための必須的な教員資格証と、単純に日本語能力だけでなく、指導案についてもっと勉強したい。将来先生になった時日本語だけでなく、日本文化の魅力も韓国の学生たちに教えてあげたい。