HUMAP  兵庫・アジア太平洋大学間ネットワーク Hyogo University Mobility in Asia and the Pacific

2018年度『派遣』

  • 氏名:朝喜 理紗 [ 日本 ]

  • 受入期間:2018年09月03日 ~ 2018年12月07日
  • 受入大学:ニューサウスウェールズ大学
  • 在籍大学:関西学院大学


留学のきっかけ、目的

私は今回オーストラリアにて、現地企業のインターンシップに参加させていただくことになりました。参加を決めた理由は単純で、初めはただ海外に行きたい、という思いからでした。そこで最初は交換留学を希望していたのですが、日が経つに連れ、『私はなぜ海外に行きたいのか。それなら旅行でもいいのではないか。』と考えるようになり、中途半端な思いで日本を出ても何も学べない、と一旦希望を出すのをやめて、改めて「留学をする」という事を見つめ直す事にしました。その後自分なりに沢山調べて、大学のプログラムに海外インターンシップというものがある事を知りました。私は英語が得意だったので、語学力の向上はもちろんですが、海外で働く事を経験でき、ホームステイをする事で異文化により触れ合える環境が欲しかったので、このプログラムは私に一番合っていると感じ、すぐに参加を決めました。オーストラリアは多国籍文化があるので、未だグローバル化が遅れている日本との違いを学べる事も期待しています。

留学中の体験

オーストラリアに来てから約2ヶ月が経ち、私のシドニー生活も終盤に差し掛かって来ました。今回私の参加しているプログラムでは、最初の2ヶ月間を大学で過ごし、後半の1ヶ月間はオーストラリアの現地企業でインターンを体験する、というものだったのですが、正直初めの方は大学生活に慣れてしまい、本来の目的である海外インターンに対して興味が薄れ、「ずっと生徒として大学に残りたい。」という気持ちが出始めてしまっていました。ですが実際にインターンが始まると毎日が新しい発見ばかりで、英語を上達させるだけでなく、社会人としての在り方を学べるい良い機会になったと思っています。日本と違い、こちらでのインターンは、インターン生を社会人として扱うため、とても責任のある仕事を任せられます。時々与えられた課題の重さ、大きさに不安になりますが、任せられた以上、しっかりとこなそうと日々、自分で出来ることを考えて行動するようにし、毎日仕事に励んでいます。

留学の成果、将来の目標

先週、すべてのプログラムを終え、無事日本に帰国しました。この海外インターンシッププログラム全体を通して得たものはたくさんありますが、私が特に留学前と比べて一番成長出来たと思うのは、自信、そして度胸が備わった事だと思っています。初めは語学と経験のためにと考えて参加した海外インターンシップでしたが、それ以上にたくさんの事を学びました。海外というだけで、不安な事はたくさんありました。ですが語学よりも大切なのは、話せなくても相手に伝えようとする努力をする事、また初めての経験でも自分は出来る!と信じていれば絶対に出来る、という事を同時に感じました。多民族国家であるオーストラリアでは、他の国の人々と交流する事が普通です。それぞれ違う外見、意見を持ち合わせており、お互い受け入れて過ごしているため、自分の考えを持てないとなかなか交流の場に入ることが出来ません。そのため留学中では特に自分の考えを口にする事が出来るようになりました。
この3ヶ月間は私にとって、「成長」の3ヶ月間でした。この経験を今後の就職活動に活かしていきたいと思っています。